社会福祉法人大月市社会福祉協議会

〒401-0015 山梨県大月市大月花咲10 0554-23-2001 アクセス

大月地区社会福祉協議会

大月地区社協は、駒橋・御太刀・大月・沢井・下花咲・上花咲・富士見台の7地区社会福祉協議会が統合し、平成24年5月8日に発足しました。
平成21年度より、自主的な福祉活動を積極的に展開できる強固な組織をつくっていくために検討を重ね、平成24年に地域福祉活動に携わる団体や住民、福祉当事者組織などが連携をとれ、効果的に住民のための地域福祉を推進していくとこができるような、一本化した組織となりました。現在は、事業計画のもと様々な取り組みを進めています。

大月地区社協会則

令和6年度事業計画

◎重点計画

○大月地区社会福祉協議会組織の強化

「助けあい・支えあい」の出来る地域を創っていくためには、推進する組織の強化が必要です。区長や各種団体の協力をいただく中で臨時会議を実施し、地域の福祉課題に対し積極的に取り組むことができる組織の構築を目指していきます。

 

地区社協研修会の開催

ふくしの心を育むためのすそ野拡大に向けた研修会の実施や地区社会福祉協議会の役員の知識・意識の向上を目指します。

 

困りごとへの対応(お助け隊の活動との連携)

お互いに「助けあい・支えあい」の出来る隣近所の地域づくりを推進していきます。隣近所で解決できない問題(生活課題等)に対しては、お助け隊と連携し、課題解決に向けた取り組みや仕組みづくりを行うことを心掛けます。

 

居場所づくり拡大・拡充の推進

)ミニデイサービス事業

市の介護予防事業であるミニデイサービスは、半日の事業です。このことより、事業をより効果的に推進するため、介護予防とあわせて居場所づくりの事業を加え、昼食(参加者自己負担)を用意させていただく中で、半日を地区社協の事業として取り組み始めました。参加者とサポート役の拡大・拡充を目指すとともに、参加者の意見を取りいれ、事業の充実を図ります。

 

)ふれあい・いきいきサロンの取り組み

未設置地域には、設置を積極的に、現在行っているサロンは、誰でも参加できる仕組みづくりを行い、継続性ある活動を目指します。

 

見守り活動への取り組み

各地での大災害により、地域での見守りの必要性が全国的に問われています。「福祉・防災マップ」について、各地区の状況等を確認するなど、効果的なものとなるよう取り組んでいきます。

 

広報誌の発行

福祉への理解並びに地区社協への理解を広げていくため、引き続き広報誌を発行していきます。

令和5年10月10日 大月東小学校児童と植栽活動を実施しました!

 共同募金の更なる理解を深めていくため、令和5年10 月10 日(火)大月東小学校校庭において、6 年生児童と地域の皆さん(真木・大月・賑岡地区の社協役員・老人クラブ・民生委員児童委員等)が交流しながら植栽活動を行いました。毎年行ってきた事業ではありますが、大月東小学校校庭にて交流しながら行うのは4年ぶりでした。
 当日は、児童と地域の方々がペアになり、プランターを仕上げました。作業中は仲良く話をしながら、とても和やかな中で実施することができました。出来上がったプランターは、地区の役員が街の募金箱設置協力店様に配置させていただきました。
 このことにより、町が「明るく、元気になり、きれいな花」を咲かしています。

(*この事業は、真木地区社会福祉協議会ならびに賑岡地区社会福祉協議会と合同で実施しています。)

 

 

 

大月地区社協 広報

地域住民の皆様に地区社協の情報をお届けすることができるように、年1~2回の発行を行っています。

ふれあい・いきいきサロン

●大月地区サロン実施状況

実施地区名称会場実施予定日
1駒橋サロン駒駒橋公民館月1回 第3月曜
2御太刀ひまわりの会御太刀消防会館月1回 第1火曜
3御太刀高月サロン大月市民会館月1回 第1金曜
4富士見台いきいきサロン富士見台富士見台分館月1回 第2月曜
5上花咲いきいきサロン上花咲上花咲分館月1回

ミニディサービス事業

大月地区社協では、集いの場の提供と介護予防事業の魅力化を図るため、住民主体のミニデイサービス事業を実施しております。

現在、当事業は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しています。

 

大月市社協について
社協会員と会費
寄付金のお願い
赤い羽根共同募金
相談
社協だより
ボランティア
在宅福祉サービスのご紹介
介護保険サービスのご紹介
児童館
老人福祉センター入浴予定表
福祉関係団体(事務局)
各地区社協のご紹介

PAGETOP